『BELS』知っておきたい言葉です
責任者をしてます飯島です
『BELS』とは、一言で建築物の省エネ性能表示制度の評価システムのことです。
建築物の省エネ性能表示制度は、建築物のエネルギー消費性能に関する法律に
基づき、平成28年4月に施工されました。
国交省ではそれに伴い、建築物の省エネ性能表示のガイドライン(建築物のエネ
ルギー消費性能の表示に関する指針)を策定し、評価システムとして『BELS』が
適用されるようになったとのことです。
建物一つ一つの省エネ性能が表示出来るようになるということは、自分の家の
省エネ性能がわかるということですので、我々家づくり側にとりましては一つの
差別化になってくるものと思います。
車の世界では、あたり前になってきました『省エネハイブリット車』の時代です。
車以上に大きな買い物となります『家づくり』の世界でも『省エネハイブリット
の家づくり』はお客様から信頼される家づくりとなると思います。
『BELS』覚えておいてください。そしてメーカーさんにも聞いてください。
自分の家の省エネ性能『BELS』を確認してください。
家づくりも大きく変わってきてます。