エアコンの必要暖房能力って知ってますか
責任者をしてます飯島です
今の時代は、暖房と冷房はエアコン依存があたり前の時代となってます。
必要なエアコンの容量の決め方は間違ってませんか。
新築時はあたり前に必ずエアコンの提案、設置は行ってますし、リフォ
ームにおいても、同じくご提案、設置させていただいてます。
では、その容量といいますか、大きさはどのように決めてますか。
エアコンのお店任せではないでしょうか。
一般的に戸建て住宅よりマンションに取り付ける方が、一回り小さめな
エアコンを設置してるのではないかと思います。
アイケーホームの『魔法びんの家』では、気密住宅ですのでマンション
と同じく一回り、二回り小さめのエアコンをご提案させていただいてます。
必要暖房能力(W)=Q値(W/m2k)×延床面積(m2)×内外温度差(℃=K)
計算的には35坪ぐらいまで12畳用のエアコン1台で大丈夫ということになり
ますが、2階建ての家の場合は6畳用を各1,2階につけることが一番良いので
はないかと思います。
そして冬の季節には1階をセットし、夏の季節には2階をセットして使用する
ことが一番効率的な使用方法と思います。
『魔法びんの家』ですから、隙間がなく断熱がしっかりしてますので一般
住宅よりエアコンの効きはよく省エネは間違いないです。
気密、断熱をしっかりとした家づくりは絶対にエアコンの数が少なくても
大丈夫な家づくりとなります。本当のエコな家づくりをご提案することを
いつも考え実行してます。
一度、お話を聞いてください。