この仕様で★いくつ?BELS活用
責任者をしてます飯島です
去年から始まった住宅の省エネ性能表示制度は、第三者認証ラベルBELS(ベルス)では、
星の数で建物の『燃費』のランクを示してます。
いわゆる、車を購入する時には必ず『燃費』のお話を確認すると思いますが、どういう
訳か車より、大きな買い物をするというのにこの『燃費』を確認してるお客様は少ない
と思います。
この『BELS』が認証されてからは、家づくりでも『燃費』を出すことがあたり前となっ
てきてるのです。出されてないメーカーは少ないと思います。
東京は6地域という区分地域とされてまして、基準値は『0.87』となっております。
この計算には、家の断熱材の話しだけでなく、エアコン、設備機器、LED照明等も計算
の中に入ってくるのです。
ここで、良く考えなくてはならないことがあります。
家づくり以外のところでも、計算に入ってしまうということです。本来の家づくりのみ
で考えていくことが、大事ではないかと私は思ってます。
いつも、このブログでも書いてます『断熱性と気密性』を考えた家づくりこそが、越さ
れてからの『快適性・健康維持住宅』となると私は思います。
『BELS』ももちろん大事です。それとともに家づくりに隙間を無くす『気密測定』も
同じくらい大事なのです。2つ揃って初めて『快適、健康、結露無、ヒートショック、
省エネ』・・・・等々がしっかりと謳える家づくりになると私は思います。
アイケーホームの『魔法びんの家』のお話を聞いていただき、また体験していただきま
すと確信となってくると間違いないです。
是非、一度ご来社していただけたらと思います。後悔させません。