『耐震等級3』の重要性をお客様から
責任者をしてます飯島です
本日、ご来社していただきましたお客様から教えていただきました。
『耐震等級3』の絶対的に必要と言うお話でした。
お客様の知り合いで『熊本地震』に遭遇してしまった人がいて、その
人から聞いたお話をしていただきました。
地震時に最高等級の必要性のお話です『熊本現地で、耐震等級が最高
等級の3の建物は、ちゃんと残ってたのです。家に帰り普段の生活に
戻ることも早かったんです。』
『反面、あまり耐震性を気にせず建てた家は、無残にも倒壊してしま
い生活に戻ることが出来ないそうです。その上建てかえるのには、も
い一度住宅ローンを組むことになり、実質ダブルローンで苦しんでる
人も回りにはいます。』
という、とてつもない大変な話をしてくれました。
その話から、『家づくりをする時は、絶対に耐震等級3の家づくりを
したと決めてました。先々どのようなことがおこるかわかりません。
そのなかで生活第一を考えると、絶対必要な条件だと決めてました。』
という生々しいお話を聞くことが出来ました。
今まで全棟『耐震等級3』を取得してたことが間違いないことと自信
をもってこれからもお客様にお話させていただくことを確信しました。
お客様第一に考えることは『耐震等級3』を絶対に取得することと改め
て教えていただいた1日となりました。『ありがとうございました。』