良い家造りとは『見えない所まで手間掛けること』
責任者をしてます飯島です
家づくりをしてますと、色々なメーカーさんがあります。
大手メーカーからローコストそして工務店まで幅広くあ
ります。
良い家づくりには、共通点がございます。
お客様からいただいたお金の使い方からわかります。
お客様の為の家づくりを考えてるメーカーは『目に見え
ないところに、より多くの手間暇(お金)を掛ける家づ
くりをしてるかだと思います。見えるところは、どこも
あたりまえに掛けてるのが昨今の時代です。』
見えないところに手間暇(お金)をかけなければ『耐震
等級3取得も出来ないし、性能(C値)も小さくなりませ
ん。見えないところなのでなかなかお金を掛けるメーカ
ーさんが少ないのが現実なのです。その代わりに机上で
出来ますUa値だけで済ませてるのが現状です。』
『家づくり』はいかに現場に対してお金をかけるかで、
あたりまえですが『良い家づくり』となります。
お客様からもらえる金額は、どこのメーカーも同じぐらい
の金額でご契約をしますがその使い道が『良い家づくりに
は重要となってきます。』
どこのメーカーが、どこの工務店がしっかりと現場にお金
を掛けてるかを見ていただきたいものです。