家づくりで私の選ばない理由、3大要素
責任者をしてます飯島です
家づくりを依頼する先の今回は選ぶ参考としていただきたいことです。
①大手ハウスメーカー⇒下請け工務店
②建築家依頼⇒工務店紹介
③地元工務店⇒自社責任施工
④建売住宅⇒不動産仲介
⑤マンション選び
⑥中古住宅探し⇒不動産屋紹介
家づくりをしようと思うと、ネットから勉強・本から勉強・展示場で勉強
等々が考えられます。
いづれでも施工が大事ということは誰でもお解かりになると思います。
なかでも大工さんが誰が施工かは、出来栄えに大きな差が出てきます。
家づくりで、私が考える大きな要素を3つ書かせていただきます。
①工事の工期が早い
標準よりどれくらい早いのか情報を得てください
大工さんの手間を抑える為に工期短くすることは良くないです。
②材木が無垢材使用(大手メーカーは保証のことを考えて使わない
地震に強い集成材が良い
木材の接合方法は金物工法が良い、ホゾ工法は材木の断面欠損が大きい
③断熱材は吹き付け発泡は使わない(大手メーカーも使用してない)
価格重視で考えてしまいますと、あまり気にしない方もいますがイニシャルコストを
抑えてよかったと思ってるでしょうが、数年たつとランニングコストですぐに追いつか
れてしまいます。
『家づくり』こそ良く勉強してイニシャルコストはしっかりと掛けると、必ず数年先に
すぐに取り戻せること間違いないと経験のなかで確信してます。
大事なこのお話を是非、聞いていただきたです。
絶対に損はさせません。