『断熱と気密』が大事というお話
責任者をしてます飯島です
快適性を追求すると『小さな隙間が天敵となります』
人間の体は放れた物体と放射で熱のやりとりをしてるって
知ってますか。
当たり前ですが『断熱をしっかりととらないと、壁や窓・天井
の温度が上がりすぎるし、冬は下がりすぎることになってしま
います。』
ですが直接触るわけではないですから、暑いとか寒いとかの快
適性とは関係じゃないかと思って人がいましたらそれは大きく
違うことになります。
日常生活を取り囲む全ての物体からは熱エネルギーが容赦なく
放出されているのです。ふと忘れがちな熱の第三の移動手段の
『放射』の存在があるのです。
熱の伝わり方には『伝導・対流・放射』の3種類があることは
知ってると思います。
室内環境においても『空気温度と放射温度』との丁度良い組み
合わせを探すことが『快適な生活を探す』ことにも繋がります。
ここのところが大事なところですので、しっかり勉強します。