住宅業界の話を聞いてください
責任者をしてます飯島です
お客様が、これから家づくりをしていく為には住宅業界のお話は絶対に
情報として入れておくことが大事ではないかと思います。
①建築資材がアップし続けてます(各製品メーカー発表してます)
②ここ数年慢性化してます、職人さん不足(若者の現場仕事離れ)
③近年、大きな災害が多いです(復興応援の為に職人が移動)
④業界にも、新型コロナウィルス対策の為に影響大
⑤昔よりも間接工事代にもかかる時代となってきてます
(各申請費、保険代、駐車場代、配送費、ガードマン・・・)
上記のことからも『ローコスト住宅』の家づくりが非常に難しくなって
きてる現実があります。そのなかで『価格重視の家づくり』を行ってる
ところがまだまだ多い為に、国が5年前から掲げてきた『2020年基準』
の家づくりを国は撤退しなければならない情勢となってしまいました。
①~⑤のことがメーカーに多く影響して『ローコスト住宅』を建てる
為には『国が掲げた良い家づくりをクリアー出来ないメーカーが多く』
2020年基準を、10年も先延ばしして『2020年基準⇒2030年基準』と
置き換えてしまったのです。
決して『お客様ファースト』の考えからではありません。業界の自分達
の事情により『国の推奨する家づくりでなく、自分達都合の家づくり』
が10年も延長されてしまったことで、お客様にはしっかりと理解されて
これからの家づくりを考えていただきたいと思います。
『10年後には、不適格となってしまう家づくりは絶対にお客様ファースト』
の家づくりにはならないと思います。