伊香賀教授の『健康効果』のお話
責任者をしてます飯島です
今回は、伊香賀教授グループの最近の研究発表の結果を書かせていただきます。
グループで調査した実例の研究結果です。
約1650世帯の住まい手約2920人対象のなかで調査結果となります。
室温と被験者の血圧それぞれの日による変動についての研究。
冬季に室温にみられる日間変動の平均値が朝は2℃で夜は1.7℃を境に、日間変動
が小さい住宅の被験者グループ(室温が安定してる)と大きい住宅のグループ
(室温が不安定してる)に分けた時、朝と夜の最高血圧の日間変動を比較してみ
たというお話です。
最高血圧の日間変動は朝夜ともに室温不安定群の方が明らかに大きいことが確認
されたという結果がでてます。伊香賀教授は室温の日間変動が大きく不安定な室内
環境は、被験者の最高血圧の日間変動を増幅させる要因になるとの見解を示しました。
上記のことから、伊香賀教授は断熱改修後に、被験者の起床時の最高血圧が有意に
低下すると知見を示してます。循環器疾患リスクが高い被験者ほど、断熱改修による
恩恵を受けやすい可能性があると発表してます。
アイケーホームの『プレミアム魔法びんの家』は伊香賀教授のお話の通りの家づくり
となってることを再確認していただけたと思います。益々、お客様に安心して喜んで
いただける家づくりをこれからもご提案させていただきたいと思います。