『家づくりは気密だけでは駄目』なんです
責任者をしてます飯島です
家づくりは『気密』が大事ということを私は日頃から言ってます。
しかし『気密』だけでは駄目なんです。
極端なお話をしますと『温室はビニールシートで出来てます』気密性もあります。
ビニールで包まれた息苦しい空間で一生過ごすなんて、想像しただけでゾっとします。
ビニールの服を直接着たら汗ばんで不快でしょうがいないと思います。
せっかく木で家づくりをするのに、ビニールで包んでしまったら木で建てる意味がないです。
木は呼吸しているのに、ビニールで包んでしまいますと
息が出来なくなり木の寿命を縮ませてしまう結果となってしまいます。
今の時代は『気密性だけでなく断熱性』も必要となってきます。
エアコンなどの暖房機器を使用するのが当たり前の現在では、室内側から防湿層を排除して
家づくりをしてしまいますと気密性を高めて『省エネ、断熱性の維持、内部結露』と言った
大事のことがクリアー出来なくなってしまいます。
また現在の住まい方は、冷暖房を使用が当たり前ですので木を腐らせる家の寿命を低下させ
てしまいますので『防湿層を造る』ことが絶対的に大事なこととなってきます。
家づくりは『気密性も大事ですが、断熱性と換気』の使い方も絶対に大事となってきます。
ですから職人さんも会社も経験値が大事なのです。どこのメーカーも『高断熱高気密』は
当たり前ですというお話をしますが『C値と工場制作断熱高級ウレタン仕様』してるかが
良い家づくりの維持管理が出来、快適性を備わった住宅となります。
ここは大事なところです、