家づくりは『気密性は高いほど良い』
責任者をしてます飯島です
『気密性能が良い』ということは理由があります
どうして『気密性能が良い方が良い』かをまとめてみました。
1、気密性能が高いと換気が計画通りに行えますので、いつも空気が綺麗です。
2、気密性能が高いと高効率の熱交換換気システムが利用出来、さらなる省エネ
が進むし吸気した空気が冷たくなるコールドドラフトも起きずに快適性を保てます。
3、防湿層を隙間なく施工出来るので、内部結露おこさいので構造の木材が結露しなく
腐らず長持ちすることになります。
4、気密性が高いと隙間風が少なくなるので、必ず省エネ住宅となります。
5、気密性能が低いと、特に床の温度が下がり不快感が高まります。温度差が少なく
快適性を考えるなら気密性能はしっかりと担保が必要となります。
6、高い気密性能を確保するためには、腕の良い大工さんが必要となります。
それだけ大工さんの腕に自信がないと気密性能を高めることは出来ません。
いつもここでも言ってますとおりです。『気密性能』はこれからの家づくりには
絶対に欠かせないと私は思ってます。お客様に『越されてから良かった』と言って
いただくには『気密性能』が」ありきだと思います。
アイケーホームの『プレミアム魔法びんの家』は気密測定を1邸名ごとにやり
C値1,0以下を必ず約束してます。お客様に喜んでいただける家づくりをしてます。