エアコンは連続運転がお得です
責任者をしてます飯島です
エアコンの使い方のお話をさせていただきます。
日本人は長い間、暖房なしの生活に親しんできた時代があります。
その為に、エアコンもこまめにオン・オフすることが省エネになると
考える日本人が多いようです。確かに断熱性能や気密性能が低い住宅
では、こまめにオン・オフするほうが省エネになります。
しかし、断熱性能が高い住宅ではどうでしょうか。たとえば、関西
電力が行った実験があります。外気温度を35℃に一定にした時に、
室内はエアコンを設定温度28℃で冷房運転をしました。
そして、室内温度が安定した状態から5分間エアコンを停止して、
再度設定温度を28℃で115分間運転しました。運転時間は合計で
120分にしてみました。
この時の消費電力を測りますと、エアコンを停止せずに120分間連続
運転した場合と比べて、消費電力量は15%多くなったそうです。
他にも、このよな実験データーはありますがどの実験も連続して運転
したほうが電力代はかからないという結果が出てるということです。
エアコンも車と同じで立ち上がり時には、安定時に比べて5~6倍の
電力を消費するということもわかってます。
これからも『エアコンの使い方』は、もう一度考えて使用してみた
ほうが、快適であり省エネでもあるということをご理解いただき
ご使用なることをお勧めいたします。
絶対にプラスとなります『高断熱高気密住宅』で省エネで快適な
生活をしていただきたです。