冬の季節に足元が寒いと高血圧になりやすい
責任者をしてます飯島です
断熱性能が悪い家でも暖房すれば上半身は温かくなりますが、それだけでは
足元が寒く高血圧になるリスクを高めてしまいます。
窓側から冷気が流れて足元にたまりやすいので、窓側を温めるヒーターを
設置するなどの対策をしますと、身体には良いと思います。
カーテンは厚手のもの、織りのしっかりした目の詰まったものほど断熱性能
は高いことになります。また、床と裾の間に隙間があると窓から床に冷気が
伝わってしまいます。床につくぐらいがかえって良いことになります。
カーペットを敷く場合は、床との間にアルミシートなどを挟めば、床下から
の冷えが和らぎ断熱が高められます。プラス『内窓』をつけたり断熱改修
工事が出来るならそれが一番良い方法だと思います。
新築でなくては出来ないということはないです。リフォームで考えられる
ことは一杯あります。『断熱リフォームに国は補助金をだしてます』時期
がありますが、脱・炭素に向けて国も動きだしました。これから『家づくり』
をお考えのお客様には、ここを勉強していただきたいです。