除湿は冷房よりもエコでしょうか?
責任者をしてます飯島です
本日は『除湿と冷房』を考えてみたいと思います。
『きちんと気密防湿がされていない家で除湿をすると、膨大なエネルギーが
必要となります』。そうなんです、断熱性と気密性がしっかり行われてない
家では除湿してもスカスカですので無駄になってしまうことをご存じですか。
エアコンから吹き出す冷たい冷気がカンに障るのか何なのか、とくに日本人は
エアコンで冷房をおこなうことに拒絶反応が強いように思われます。
温度を下げる代わりに夏を快適に過ごす方法はないものかということで『除湿』
が流行っているようです。冷房に比べて空気を冷やさないから省エネ・エコと
信じられてるようです。夏のこの思いをもう一度考えてみてほしいです。
『家づくり』をさせていただいてます私は常に『家の中の快適性』をどうしたら
感じていただけるかを考え行動をしてるところです。
お客様が、いかに『室内環境を良くするか』ということになります。
今の時代は特にそうですね『テレワーク時代』ですからお家時間が多くなって
きてる現実がございます。
家づくりをしてます、私達の使命は『室内環境をいかに快適に、しかも省エネ』
の家づくりがお客様にご提案出来るかが問題なんです。
欧米の家づくりの考え方にようやく日本もなってきたということです。
家の快適性は『性能ばかりではありません。間取り、仕様、デザイン等々』が
ございます。お家時間が長くなってきた今だからこそ『家づくり』が大きく
変わってきてます。是非一度、お話を聞いてください。