ロゴ
お電話はこちら
ロゴ

投稿

POST

家の暑さ対策は充分ですか

アイキャッチ画像

責任者をしてます飯島です

 

家づくりを考える時に『夏の暑さ対策を考えてますか』

『住まいづくりは、冬を旨とすべし』とは言ったものの、やっぱり夏の暑さを

しのぎ涼しく過ごしたいものです。

 

涼しい家となれば、吹き抜けや大開口の開放的なプランを造り『通風』し、

大きな庇で『日射遮蔽』と夏専用の対策を施したくなるものです。

 

家の中で涼しく過ごす方法を考えていきたです。『部屋の中の温度をなるべく

下げる』ためには、結局『室内に熱が侵入しないことと、侵入した熱を速やかに

排出する』ことに尽きると思います。

 

通風には、外部の風を取り入れ気流速度を向上させる『採涼』と、内部の排熱

を速やかに排出する『排熱』の2つの効果があると思います。

 

春や秋に風が気持ち良く抜ける場所でのんびりくつろぐ人は皆好きであると思

います。風が室内でよく抜けていれば、実際の気温より涼しく感じられて心地

良く、さらに内部の熱が速やかに排出されることが望ましいことです。

 

内部発熱の排熱には暖まった軽い暖気が出ていきやすいように高窓を設置する

のが効果的であると思います。中間期、室内が暑くなるのを防ぐのに通風が

出来ることが有効であることは間違いことです。

 

しかし、リビングにあまり大きな吹き抜けをつくってしまいますと、冬の温熱

環境を悪化させてしまう場合が多くみられます。

 

この現象をなくして、さらに家づくりの室内環境を快適で心地好い生活が出来

ることが『高断熱高気密住宅で気密測定をした家』は吹き抜けも大開口からも

エネルギーロスにならず、逆に『省エネの家』となるのです。

ここを、しっかりと頭にに入れた『家づくり』をしていただきたいのです。

TOP
資料請求・お問合せはこちら