『家づくり』に価格はない?
責任者をしてます飯島です
『家づくり』は安くしろと言われれば安く出来ることが出来ます。
はたして、それがお客様ファーストの家づくりなのかですね。
例えばこのような家づくりで良いのかです。
①『耐震等級1か2』の家で良いのか
②制震システムは標準でついてます?
③材木は、乾燥材仕様で集成材を使用してますか?
④大工さんを選ばなくて良いのですか?
⑤職人さんは、誰でも良いですか
⑥断熱材を選ばなくて良いですか
⑦気密測定をしていただいてますか?
⑧Ua値の計算を出してもらってますか?
⑨構造計算をして出してもらってますか?
⑩結露しない保証書がついてますか?
⑪屋根材、壁材を選んでますか?
まだまだ、思い当たるところは出てきます。
上記のことをしっかりと解決した『家づくり』をして、なお且つ安いということ
でしたら本当にお客様ファーストの家づくりということになります。
今の時代には、『建売』でも上記の①~⑪はクリアーされた家づくりをしてます。
①~⑪をクリアーせずに安くなってる家づくりは建てる会社の都合での家づくり
となり、お客様ファーストの家づくりとなってないことが多いかと思います。
上記をクリアーせずに安い家づくりは駄目だと私達は思ってます。
地元の工務店でお客様と長いお付き合いをしたいと思ってます。
転勤もなく、地元で71年間お仕事をさせていただいてますので『越されてから、
お客様から良かった』と言っていただけない家づくりは出来ません。
お客様に信頼感をいただける『家づくり』をご提案し続けたいです。