結露のメカニズムをご存じでしょうか
責任者をしてます飯島です
本日も『結露』に関したお勉強の時間です。
『寒い冬の朝に眼鏡をかけた人が満員電車に乗り込むとレンズが曇る』という
ことは誰しもがご存じの事と思います。空気が冷やされることで、そこに含ま
れる水蒸気が液体に戻る現象が結露なのです。このようなことは日常のいたる
ところで目にする現象ではないかと思います。
結露のメカニズムは、思ってる以上に簡単な理屈から発生となります。
自然状態の空気は多かれ少なかれ、水蒸気を含んでいるものです。
暖かい空気は、冷たい空気よりも多くの水蒸気を保持出来ます。気温が下が
れば、空気が保持出来る水蒸気量は少なくなり、保持しきれない分は水という
液体の状態に戻っていくのです。これが結露現象ということです。
先ほどのお話の、電車内の暖かい空気に含まれている水蒸気が、冷えた眼鏡
に触れて結露したということなんです。住宅の結露も、基本は同じ原理で発生
することになります。
このようなことが、家の室内でも起こってることから『住宅内の結露』が発生
して家に対して、身体に対して悪さをしてきますから『結露を抑える』ことが
家の維持管理を長く保つことが出来て、身体にも良い室内環境が出来ますので
『室内と壁内に結露を起こさない』家づくりが絶対に良い家となります。
アイケーホームではこれからも『無結露保証35年間』をLIXILがしてくれる
家づくりをご提案させていただきます。