ある地方のお話『基礎断熱』なのに床下結露
責任者をしてます飯島です
研修会で、ある地方のお話の例題に出された実例のお話を
聞かせていただきました。
基礎の立ち上がりと耐圧板の一部に断熱材を張った基礎
断熱工法を採用してる例題のお話でした。
床下がカビ臭いというお話をお客様からいただいたそうです。
臭いが特にきついという和室の床下に入ってみますと、基礎
と土台が接する室内側の部分に貼られて気密テープの表面に
水滴がついていたとのことでした。
建築環境・省エネルギー機構(IBEC)が発行する『結露防止
ガイドブック』から情報をもらいますと『断熱性能』が低く
て結露はするという結果が出たという研修でした。
隙間をテープで処理することの怖さがでました。
経年劣化しない気密施工が大事となってきます。