ロゴ
お電話はこちら
ロゴ

投稿

POST

HEAT20の提案者 鈴木大隆様のお話

アイキャッチ画像

責任者をしてます飯島です

 

最近、住宅業界では当たり前の『HEAT20』の性能住宅のお話です。

このHEAT20の提案者は北海道立総合研究機構 理事 HEAT20設計部会長

鈴木大隆様です。考えた鈴木様のお考えをこの欄で書かせていただきます。

 

HEAT20の提案者としてUa値は、あくまで住宅性能を表す指標のひとつで、

目標ではないということを言ってます。

 

目標とすべきは室内環境性能であり、温熱環境や暖冷房エネルギーの分野

では室温だというお話をしています。さらにいえば、断熱外皮計画の目標

にすべきは、空調時の室温ではなく、暖冷房せずに保てる自然室温である

というお話もしてます。この定義は30年前からお話されてきたことで、

本質は現在も変わってないというお話です。

 

断熱性能が向上すれば、設備に依存しない室内環境が実現可能となり、少

なくとも暖房エネルギー削減の議論が根本的に不要となるとも言ってます。

 

鈴木大隆様は『暖冷房設備』に依存しない住宅つくることが私の考える

外皮性能の目標であると言ってます。

 

健康・快適で経済的な暮らしを支える、災害から人と生活を守る、脱炭素

社会づくりに貢献する家づくりこそが、今の日本の目指す家づくりという

ことなんです。

 

住宅は、これまで以上に社会的なインフラとして機能が求められていると

いう社会を考えた『家づくり』が求められる時代となってます。

上記のことを考えてアイケーホームは『魔法びんの家』をご提案させてい

ただきます。今年も引き続き宜しくお願いいたします。

 

 

 

TOP
資料請求・お問合せはこちら