土地探しから家づくりを考える続編です
責任者をしてます飯島です
前回もお話をしました『土地に総予算から掛けすぎてしまう、お客様
を一杯見てきて後悔してますお客様が非常に多いことです』。
しっかりと優先順位を決めておかないとほとんどのお客様が、紹介さ
れた高い土地を決めてしまう姿を一杯見させていただいてます。
お客様からみますと『少しでも条件の良い土地探しをしたい』と思う
心にドーンと紹介してくる不動産屋さんがほとんどです。『家づくり
を建売価格で考えて残りを多くしてその見合う高い土地をご紹介する』
ということを失敗とは言えませんが『先に勉強をされた性能とか耐震
とか省エネとか気密測定をする』という家づくりとはほど遠くなって
しまうことが現実となってしまい、ここに住んでから後悔が始まると
いうお話も多々あるようです。
地域、広さ、駅からの距離、子育て環境、治安良否、道路付け、風向
陽当たり、方角・・・それぞれのご家族の事情により、優先順位は変
わると思います。予めこれからの優先順位をしっかりとつけておけば
予算に応じてどこを妥協すればいいかが見えてくるわけです。
しかし、断然に土地探しから入って家づくりを考えるお客様が多いです。
好条件の高い土地をご紹介(不動産屋さんも商売ですから)して、そこ
に参考プラン(建売同等)とのトータル予算のお話となってしまうので
お客様の描いた家づくりが遠くなってしまうお話が多いと思います。
自分のご希望ご要望の『家づくりの予算を、しっかりと調べてトータル
予算から家の予算を引いた予算内で土地探しすることをお勧めします。』