今の家づくりは『ローコスト住宅』で快適は難しい
責任者をしてます飯島です
この1年間の価格高騰は『ローコスト住宅』にとっては、大変な1年となりました。
これからの1年間も同じことが繰り返されるのではないかと言われてます。
この東京に合った『性能住宅』こそが、お客様ファーストと信じてご提案させて
いただいてきました。この価格上昇時だからこそ安い家を求めていくことは難し
いかと思います。
造りて側は『高騰時だから、ローコストと言われても最低限上がってしまいます』
価格を抑えようとしますと、どうしても見えないところまではお金と手間をかける
ことは出来なくなります。
いつの時代でも『家づくり』は見えないところにいかにお金と手間をかけるかが
お客様ファーストの家づくりとなるのです。
50年間の間で、住宅業界は大手メーカーとローコストメーカーと建売と工務店と
に分類されてきてると思います。
価格重視戦略のメーカーは、どうしも安く安く価格重視した戦略となりますので
家の造り方の中身を大きく変えることが出来なくってしまうと思います。
でも、結局ここに『これからの家づくりの重要な物が詰め込まれていくのです』
家の耐久性とランニングコストに大きな差が出てくることになってしまいます。
ここが、後悔することになってしまうことになるというこを、後でわかっても
遅いことになってしまいます。ここが大事です。