時代は『只々、安い家づくり』は終わりました
責任者をしてます飯島です
これからの時代は只々、安い家づくりは終わりました。今の社会で臨んでいる『脱・炭素』
時代は価値観のある家づくりが当たり前になってくることと思います。
この40年~50年で住宅業会も大きく変わってきたと思います。
心配なのは、『価格重視』の家づくりをしてますと今の時代に合った家づくりを見落とすとい
うことにならないか心配してます。
お客様ファーストの家づくりをしていく為には『価格重視』の家づくりは足かせとなる場合が
あります。今の時代と言いますかこれからの時代に掛けるべきところは、しっかりとかけなく
価格が安いことで、お客様に納得してもらうことが良いのだろうかということです。
例えば、一番大切な『耐震性』とか『制震システム』『結露を防ぐ工法』とか『省エネ』とか
数えだしらきりがないくらい『今の時代・これからの時代』の家づくりは新しいことが次々と
住宅業界も他の業界に負けず進化してきてます。
価格を抑えすぎた『価格重視』の家づくりばかりに力を入れてしまうと、新しいことを取り入
れていく為には、必ず金額が増えてしまうことになります。ここがなかなか理解しきれなければ
新しいことは入らず、結局古い考え方の『家づくり』となってしまい後悔してしまうことにでも
なってしまうと大変です。
価格も、もちろん大事なことはわかりまあす。でもここを考えずに逆に損をしてしまうことに
絶対になると、私は思います。後悔しない家づくりをしていただきたいのです。