コロナ禍も3年が経ちますと色々と変わってきてます
責任者をしてます飯島です
コロナ禍もこんなにも続くとは思わなかったですが、3年近くも経ってしまったことになり
ます。まだまだ、収束は見えない状態です。
我々の住宅業界だけ見ても材木からキッチン、トイレ、クロス、建材、サッシ、内装ドアー
等々から、土地の価格まで大きく変わってきて昨今です。
このような状態は、今までにはなかった現象だと思います。でもバブル時期と同じかという
と違う気もします。土地に関しては値上がりしてる場所としてない場所がありますので何と
も言えないところもあります。
特に川崎と言いますか武蔵小杉から新川崎・木月方面の値上がりと言ったらびっくりする
ほどの値上がりなんです。世田谷・杉並・練馬地域よりも高いところも一杯出てきてる状
態ですからびっくりです。
上記のように、土地だけでなく建物自体も上がってきてる状態ですので、ここはお客様に
良く考えていただきたいところです。土地の値上がりは需要と供給のバランスもあります
が建物に関しては世界的な経済の流れから日本の需要の価格に繁栄してくるようです。
このような時と言いますか、これからの時代はより一層『物の価値観』ということが重要
視される時代となってきますので『安いだけでなく後悔しない家づくり』が重要なんです。
『物の価値観』をしっかりと勉強して考えることにより後悔しなく、快適な生活が出来る
ことになります。その為の家づくりの3要素『プランの100%注文住宅+耐震等級3+性能』
があることが快適な生活に繋がってきることを覚えていただきたです。
結露&カビ無しで室内が快適な空間となり、さらに省エネとなる家づくりこそがお客様が
安全・安心な家づくりとなることを覚えていただきたいことです。