家づくりは『プランと性能』が大事と私は思います
責任者をしてます飯島です
お客様から考えた『家づくり』とは、非常に難しいと私は思います。
営業マンは『自社の勉強した良い話しか当然しません』ここが非常に解りぬくい
ところかと思います。
行く先々でお話を聞くたびに『ここも良いところかな』と思ってしまいがちのと
ころがあるのではないかと思います。何処のメーカーも勉強したとおりの自分達
の良いところをみつけてお話をするから、欠点のお話はないですから良いのかなー
なんて思ってしまいますね。
しかし、高ければ安心かというとそれも違います。しかし、車業界ほどの規制が
ない住宅業界ですので絶対的にあるべきもの『耐震と性能』が曖昧なのが現実に
通ってしまってる現状があります。
お客様ファーストに全社が考えた家づくりをしたならば決して『ローコストの家
づくり』はなくなると私は思います。一生の中で一番長い時間過ごす場所となる
家ですので『安心・安全・快適性・省エネはもちろん』の家づくりこそが今の、
これからの家づくりの基本と思います。
上記のような決まりごとが住宅業界にないことが、お客様に対して『一番の悪の
根源』となってると思います。車業界には、はっきりとした性能がある世界なの
に『住宅業界』にないことがお客様からもて解らない世界にしてしまってるとい
うことを、もう一度お客様にお伝えしたいです。