家づくりは、大工力便りが大
責任者をしてます飯島です
『家づくり』はいつの時代でも『大工力が大きい』と私は材木、建材、サッシ屋時代から
目の当りに現場を回りながら感じて、日々大工力に助けてもらってる私がいます。
今の現場は、昔と違い大きく現場での仕事の仕方が大きく変わってきてることは間違い
ないですが、現場で商品を納めていくのは大工さんですから施工精度の違いは出てきます。
大工力というものは、私がいつも思うことは頼み手側の条件しだいで大工さんは技術力を
発揮の仕方に大きな差がでることは間違いないことです。
そこは金額によるということですね。金額を出せば大工力をしっかりと発揮してくれます。
やはり、収入に応じての仕事の仕方が変わってくるのが大工力ということです。
頼み手と言いますかメーカーの考え方次第で大工力が違ってきますので、当然出来栄えも
違ってくることになります。
価格を安く家づくりをしようと考えてるところは、職人さんにも比較的に金額を抑えて
依頼しがちになるのは当たり前のことですから要注意ということになります。
なかなか、私は家づくりで安い家で良い物を探すことは、かなり難しいということです。
材料だけで家づくりは出来ませんので、プラス職人さんの技術力となりますので金額と
家づくりの出来栄えは比例することになります。ここのところを大きな買い物ですので
よく考えてほしいと私は思います。
これからも『良い家づくり』をする為の、私の考えを書いていきたいと思います。