家を長持長持ちは、屋根材30年間メンテナンスフリー
責任者をしてます飯島です
家の耐久性を考える時には、屋根材の選択にも重要となってきます。
構造体、基礎、外壁、断熱材・・・等々も重要ですが肝心の屋根工事がお粗末
だと、折角の家づくりも駄目になってしまいます。
これからの家づくりを考える為には、ひと昔前とは大きく違います。
考え方からも違ってきてます。こだわりをどこに着眼してるかも大きく左右して
来ることになります。
今の時代は、構造的には構造計算をすることで国も認めた安心感を得ることも
出来ます。耐震性ばかり世の中は謳ってますが同時に考えていかなければなら
ないことは『家の耐久性』です。
耐久性を保つことの第一番は『気密測定』をして結露と湿気を防ぐことがなに
よりですが、一番上に当たります『屋根材』ですね。
屋根材にも色々とありますが耐久性を考えた製品が一番かと思います。
『30年間メンテナンスフリー材』というものがありますので、これを使うこと
が大事かと思い弊社も標準仕様としてます。
お客様から考えますと骨太の骨格にしても、上から雨漏りしたら台無しじゃな
いかと思うのが当たりまえだと私は思います。
何処から見ても『維持管理しやすく、耐久性に優れた家づくり』がいかに安く
出来るかです。色々なものが足りなく安い家づくりは絶対に後で後悔すること
になります。私は間違いないと思います。