確認『住宅の断熱性能』のことご存じでしょうか
『飯島の家づくりにプラスとなる』お話を聞いてください
家づくりをするのに、今の時代で一番やらなくてはならないことは
『家の断熱性』を高めることはご存じだと思います。
家づくりにおいて断熱とは、屋根(天井)、壁、床、窓、ドアなど
を通して熱が建物外から建物内へ、また建物内から建物外へと移動
するのを減らすことなんです。
断熱は、住宅における省エネルギー化に欠かせない性能で、地球温
暖化対策や健康で快適な住まいづくくりの為に重要なことです。
省エネ住宅をつくる為の大事な水準の一つとなっています。
断熱性能は『外皮性能』によって大きく変わってきます。外皮とは、
屋根(天井)、壁、床、窓やドアなどの住宅の内部と外部の境界部
分を示す建築用語なんです。
外皮は、暑さや寒さ、雨や風などを防ぐ役割を大きく果たしてます。
防ぐ性能が高い(家の性能が高い)ということは断熱性能が高いと
も言えるのです。
Ua値(外皮平均熱貫流率)とは、住宅全体の断熱性能を表す指標
です。外皮を伝わって住宅内部から外へと逃げ出す熱量の平均値を
表しているのです。Ua値が低いほど、内部から外へと熱が逃げにく
く、断熱性能が高いことになります。
家づくりをお考えのお客様は『Ua値』+『C値』ということを必ず
忘れないようお願いします。快適性が損なわれてしまうことになっ
てしまうことになります。忘れないようお願いします。