3省連携の省エネ住宅支援申請開始
責任者をしてます飯島です
昨年12月にスタートした『住宅省エネ2023キャンペーン』は、2050年脱炭素
実現の礎となる家庭部門の省エネ化を推進する為、国交・経産・環境の3省が
2022年度補正予算で創設しました。
『こどもエコすまい支援事業』『先進的窓リノベ事業』『給湯省エネ事業』の
3つの補助事業を指します。3事業合計の予算が2800億円という規模で、補助額・
対象も充実してるのです。
『こどもエコすまい支援事業』は、2021年度補正予算等で実施されたこどもみ
らい住宅支援事業の後継ともいえる補助事業なのです。
新築は引き続き18歳未満の子供がいる子育て世帯です。または、どちらかが40
歳未満の若者夫婦世帯が対象です。いずれも2022年4月1日時点の年齢です。
条件としては、強化外皮基準および一次エネルギー消費量20%削減に適合した
『ZEH住宅』のみということです。
補助金は100万円です。2022年10月1日以降に認定された長期優良住宅や低炭素
住宅で、性能向上計画認定住宅も対象に含まれてます。
プラス、東京での家づくりは『東京ゼロエミ助成金』の水準1と2と3の210万円
という大きな助成金がありますので国と東京の両方からもらうと大きな金額と
なってきます。このようにしてまで国は都は『省エネ住宅で暖かい家づくりを
推奨してます』こんのような時代です。情報減で損しない家づくりをお願いします。