日本の家から『寒い』をなくせば日本中が健康になる
責任者をしてます飯島です
近畿大学の岩前先生の研究結果のお話からお話させていただきます。
どうして日本の家は寒いのでしょうか。
日本の家の建替えの多くが、この寒さを理由にしています。それなのに相変わらず
寒い家は建て続けられています。
それはどうやら、日本人は冬は寒いのがあたり前だと考えてる人が多いです。
昔から冬寒く、夏暑いのがあたり前と習慣づけされてます。
しかし、これは世界的に見ても少ない事例なんです。欧米の多くの国々では、冬の
期間、室内全体を暖かくすることを推奨しています。
アメリカのニューヨークでは、賃貸物件の室内温度の最低ラインが決められてる
そうです。イギリスでは室温と健康の相関関係の研究が進められており、寒い家は
危険だという認識を多くの人がもっているんです。
実際に世界中で、寒さが増す時期ほど死亡者は増加する傾向にありますし、日本で
もヒートショックなどで冬期だけでも1万人以上の人が亡くなっているのです。
室内の温度差をなくすことだけでは、低温にしないことこそ、健康への第一歩。
暖かい家は疾病を減らします。断熱性能の高い家が健康維持に効果をもたらして
事は,様々な研究や調査で明らかになってきているのです。
寒くない家で健康に暮らすことこそ、我々の目指すべき方向ではないでしょうか?
ということになります。
『寒い家をなくして健康維持を長く出来る家に住んでいただきたいです』。