エアコンの連続運転VS間欠運転
責任者をしてます飯島です
今日は、エアコンの使い方のお話を少しさせていただきます。
一般的にはエアコンは電気代が高くつくという印象をもたれてる
お客様が多いと思います。
今までのの感覚では、その通りだと思います。その訳はやはり
家の断熱と気密の大きな違いからだと思います。
断熱と気密がとれてない今までの家づくりでは、エアコンを
ONにしてもその回りしか暖かくなく、止めたら即寒くなって
しまうイメージかと思います。
また、特に電気代が高くつくとの思いから居住してる時間帯
だけエアコンをONにする習慣となってますので、車で例える
とローギアーからセカンドギアー、せードギアーぐらいで
走ってる感覚ですので、当然燃費が悪くなるということです。
では、ギアーをトップ若しくはハイトップギアーでずっと長く
走ることが出来たら燃費はあたり前に良くなりますね。
これが、ハイブリット車ということになります。
では、お家でこのハイブリットにして燃費のかからない家に
するこたが出来たら、車と同じく最高に楽しくなりますね。
それがアイケーホームの『魔法びんの家』なのです。
高気密高断熱住宅で『新築1棟ごとにC値、Q値を測定する
家づくり』長年培ってきた大工さんの技術力の違いです。
『魔法びんの家』づくりこそが、エアコン連続運転しても
間欠運転の一般の家づくりより電気代がかからないハイブ
リッドな家となります。快適室温の中で生活ができ健康寿命
を長く出来る家となります。