
外皮性能グレードと諸外国との水準比較
2023.06.09 (FRI)責任者をしてます飯島です
家づくりには『外皮計算』が今の時代には当たり前になってきてます。
まだまだ、日本にレベルは低いことに気がつくと思います。
外皮計算から、最近では『HEAT20』で表わされれことが多くなてきて
ることを目にすることと思います。
G1 ⇒ 10℃を下回らない
G2 ⇒ 13℃を下回らない
G3 ⇒ 15℃を下回らない
上記の数字は、真冬に室内温度が寒くならないという基準でそれぞれの
グレードを設定しているのです。
上記の数字は、これまでの日本の住宅にとっては、かなり厳しい数値で、
数年前の既存の日本の家でグレードにクリアーする住宅は、1割もない
と言われてます。
外国から見ても、近く地域のモンゴル、韓国、中国などの基準と比較して
も、日本の家の性能が実際に劣ってるのが現実なんです。
これからの家づくりには、外国から見てもUa値は大事となってきます。
後悔しない為の家づくりをしていただきたいのです。
今年もアイフルホーム全国大会オンライン参加
2023.06.06 (TUE)責任者をしてます飯島です
今年も、アイフルホーム全国大会の時期となりました。
今年のリアル開催は神戸となりました。世田谷店はオンラインでの
参加を今年も選びました。
本来なら、社員が全員参加でリアル参加したいところですが今年まで
はオンライン参加も選択出来ましたのでオンライン参加としました。
去年から続いてます、180坪と100坪と80坪の現場も完成に向けて回り
の大勢の皆様方にご協力をいただいてますので、なかなか現場を空け
ることが出来ません。
来年こそは、全員で参加出来る環境が出来ますことを願い頑張ってい
きたいと社員一同で心一つにして頑張ろうということにまとまりまし
た。回りの皆様方に感謝です。
全国の仲間の皆様方が頑張ってるところを見せていただき、弊社の社
員も多くのパワーをいただけますことを楽しみにしてるところです。
今年度も、早くも2ヶ月が終わり家づくりと共に数字づくりも頑張って
いく所存でございます。その為には。回りの皆様方からの暖かいご支援
を頂かなければ達成出来ません。ご支援ご協力をいただけますよう社員
一同努力して参ります。宜しくお願いいたします。
断熱性能が低いと寒いんです
2023.06.04 (SUN)責任者をしてます飯島です
しっかりと暖房をしてるのに寒く感じる時がないですか?
断熱性能が低いと壁・床・窓などんの表面温度が低いので寒く感じるんです。
室温+表面温度÷2=体感温度なんです。
夜の暖房を停止し、翌朝の冷え込み時に暖房をつけた時の室内の温度をみた
ことがありますか。かなりの人が朝の冷え込みを感じたことがあるかと思い
ます。
断熱性の違いが表面温度に現れて、人の心地好さを感じることに大きく関わ
ってきます。室内環境づくりをするのには何が大事かを考えたいですね。
断熱性能の低い家と高い家とでは、室温が同じであっても、表面温度の差が
例えば約4℃あるとすると、実際に人が感じる体感温度は、断熱性能が高い
家の方が約2℃上がってるのが現実なんです。
同じメーカーのエアコンを使用して、上記の部屋の断熱性の違う建物を比べ
てみますと容易にご理解出来ます。室温だけでなくて体感温度も大事なんです。
このことから、省エネルギーのことを考えますと大きく違いが出てきます。
断熱性を高くすることは絶対のこととプラス『気密測定C値1.0以下』がある
と『省エネ・快適・心地好い生活』が戸建て住宅でも可能なんです。
これから『家づくり』をお考えのお客様は絶対にここが大事となります。
情報と勉強をすると後悔しません。
『プラン』を気に入ってご契約のお客様の上棟
2023.06.03 (SAT)責任者をしてます飯島です
この度、地元のお客様の上棟をすることが出来ました。
メーカーさん廻りして『この土地に合ったプラン優先で探してます』。
というお話でご来社していただきましたお客様です。
この東京都内の高い土地を最大限に有効利用していくことは、なかな
か難しいところがございます。狭小地あり、間口に比べて奥行あり、
道路も少し狭いというところも一杯あります。
しかし、世田谷の一等地でございますのでびっくりするほどに非常に
高いことになってるのが現状ですので、お客様は少しでも有効利用出
来るプランを求めてますので、石井先生との出会いでその夢が叶えら
れたことから、弊社に決めていただいた経緯がございます。
石井さんとはいつも話をしてることは『お客様のご希望の室内動線
が最大に良くて、なお且つ明かりと風が入り込むプランにしたいです』
という社内打合せを繰り返してやってます。
この度も、このプランを最高と思い喜んでいたきました。プラス『性能』
と『耐震』が付いてますのでお客様に気に入っていただきました。
お客様のご希望を聞いて自由設計で書いたプランで『気密測定』をして
もらえるところは、なかなか少ないことが解っていただけました。
お客様のご要望に添った最高の家づくりの上棟が出来ました。
『上棟おめでとうございます。お打合せした家の完成を楽しみにしてい
てください』。
『断熱性能』と『気密性能』どっちが大事
2023.06.02 (FRI)責任者をしてます飯島です
家づくりには『断熱性能』と『気密性能』どっちが大事なのか?
どちらもあると、心地好い生活環境が出来ることになります。
断熱性能の低い家では、熱はご存じのとおり温度の高い所から
低い所へすぐに移動してしまいます。よって冬に室内で暖められ
た熱はすぐに外へ逃げてしまうのです。
断熱性能が高い家では、熱の移動は温度の高い所から低い所へ
ゆるやかに移動していきます。冬に室内で暖められた熱はなか
なか外へ出にくいこととなります。
気密性能の低い家では、泥気が多く入ることになってしまいます。
熱損失が大きく換気は実際コントロールが出来ず、室内温熱環境
は成り行きまかえで対応してる所も少なくないようです。
気密性能が高い家では、泥気が少なく隙間からの空気の出入りが
しにくくなります。ここで『換気システム』はこの気密測定をし
てC値が1.0以下になることで熱損失を防ぎ、換気が計画的に行う
ことが出来るようになります。
また上記から、室内温熱環境が向上します。
断熱性能の低い家と高い家では、同じ設定温度で暖房していても
『体感温度』が当然に違ってきます。
断熱性能を高めた場合は、体感温度が上がるという大きなメリッ
トが出てきます。これから家づくりをお考えのお客様にも是非と
もに勉強をしていただきたいのが山々なんです。
『断熱性能』と『気密性能』は共に絶対必要な条件ということ
が解っていただけることと思います。
HEAT20とはのおさらいです
2023.05.30 (TUE)責任者をしてます飯島です
前にも書かせていただきましたが、今の時代だから絶対に必要かと思い
『HEAT20』のおさらいが大事とお思いもう一度書かせていただきました。
HEAT20とは『一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会』
の略称なんです。少し難しい名前の研究会ですが『室内温熱環境はどう
あるべきか』を考え、『住宅の省エネルギー基準』とは少し異なる視点
から、G1グレード、G2グレード、最近ではG3も考え始めたところも出
始めてる現状があります。
断熱性能は専門家的には『外皮性能』と呼ばれてます。
断熱性能が高い家では『快適性』『健康的』『経済的』に暮すことが
出来るのです。
豊な暮らしが出来る家を『HEAT20の家』と業界的には認知されてます。
この『HEAT20』のお話が現在出来ないことの方がお客様に良いご提案
が出来ないことになります。
お客様ファーストの家づくりをご提案する為には『HEAT20』のお話は
絶対に欠かせないことと思います。お客様にも大事な言葉として頭の
中に入れておいてほしいです。
『東京ゼロエミ助成金水準3』ご希望のお客様地鎮祭
2023.05.28 (SUN)責任者をしてます飯島です
この度『東京ゼロエミ助成金水準3』をご希望のお客様の地鎮祭をすることが
出来ました。初回ご来社の時のお話が『東京ゼロエミ助成金水準3の210万円
をもらえる家づくりが出来ますか』という第一声のお言葉をいただきました
お客様です。
地元で25年間ぐらい『自由設計で性能住宅』をご提案してきましたので『大
丈夫です、お任せください』と言ってスタートしたことを思い出しました。
アイケーホームでは、今までに地元工務店として600棟近くの新築『魔法びん
の家=気密測定をする家づくり』をしてきた実績がありますので『東京ゼロエ
ミ助成金』もお客様にご提案することを前提にしてますので良い出会いをいた
だくことが出来ました。
お客様は家づくりに対してよく勉強をされてますので『家づくりには性能とプ
ラン』が大事ということもご理解してのご来社とをしていただいた経緯もござ
います。
『東京ゼロエミ』がそのまま快適というか、お客様からのご要望でもございま
す『気密測定』が大事ということをご理解してのご来社でしたので、さらなる
しっかりとした『快適住宅』となることは間違いないと私も確信してます。
『地鎮祭おめでとうございます。完成を楽しみに待っててください』。
ご紹介のお客様の地鎮祭
2023.05.27 (SAT)責任者をしてます飯島です
この度、地鎮祭を行うことが出来ました。
弊社で建てられたオーナー様のご紹介をいただきましたお客様です。
オーナー様の『魔法びんの家』を見られて気に入っていただきまして
家づくりのお話が進みご紹介をいただきました。
『魔法びんの家』をお客様の家で体感していただいたことが大きく
影響をして、私共が一緒に家づくりをすることが出来ました本当に
感謝のお客様です。
お客様がオーナー様で体感したことと同じように、しっかりとご信
頼をいただけますよう、大工さんを始め協力業者会と社員一同で頑
張ってまいります。
二世帯住宅という、大きな家づくりをいただきありがとうございま
した。見て体感していただいたとうりの家が完成することを楽しみ
にしていただきたいと思います。
12月の完成お引渡しが出来ますよう、段取りを考えて進行していき
ます。『地鎮祭おめでとうございます。引き続き宜しくお願いいた
します』。
私達が考える『東京ゼロエミ助成金210万円』の家
2023.05.26 (FRI)責任者をしてます飯島です
東京ゼロエミ住宅促進事業・助成金の水準3の210万円を取得することは
お客様にも大きなメリットがあると私は思い家づくりをしてます。
お金のメリットはもちろんですが『家づくりの性能』が担保されること
はお客様のこれからの生活において大きなメリットとなってきます。
ですから、これから家づくりを考えてるお客様には拘っていただきたい
ところと私は思ってます。金額的にも大きなメリットがありますが、そ
れ以上に私は住んでからの快適性と心地好さが大きく変わってきて、
お客様の健康にも大きく関わってくることとなりますので重要なんです。
『東京ゼロエミ助成金』をとっただけでなくプラス『性能住宅』とする
ことが大事となってきます。『断熱+性能』が加わりますと床暖房もこの
東京ではなくても快適な生活が出来ると私は思ってます。
長きに渡り省エネのことを考えますと『床暖房』は大きなエネルギー
ロスになりかねません。この東京ではマイナスになる日が数えるほどし
かないのが現実です。
断熱と気密を高めた家づくりは『無暖房』でも寒くないという統計まで
出ています。これからの家づくりはしっかりと勉強をしないと落とし穴
に入ってしまうこともあります。
寄ぴ家づくりとは、ですね。これからもお客様に喜んでいただけるよう
家づくりの勉強・ご提案を頑張っていきます。
5月の決算提出の準備も終わり終わりました
2023.05.23 (TUE)責任者をしてます飯島です
3月決算の決算書提出も今月末も、もう少しで提出期限になりますが
弊社決算書も、回りの皆様方のご協力によりまとまりまりました。
例年のことですが、緊張する日々となります。
業界的にも、コロナで始まり円安と戦争という大きな影響をまとも
に受けてますので、なかなか厳しい状況ですのでなおさらです。
お客様とご契約後の仕入れの値上がり分は、弊社で見てますのでこ
こ3年間の値上がり状況をみますと、非常に厳しいものがあります。
お客様に気持ちよく喜んでいただきたい想いのなかで『家づくり』
をしてますので、自社の努力と回りの皆様方の絶大なるご協力の元
の我慢の努力を形にして出来上がった暁には、お客様に喜んでいた
だき心地好い家族団らんで楽しんでいただける家づくりをしてます。
この3年間で『家づくり』の考え方は大きく変わってきました。
国からも、都からも発信されてます『助成金』があることからも
大きく変えたいという国と都からも発信されてる現状があります。
まだまだ、厳しい状況は続いてますがこの国と都の考え方を間違え
なければお客様が大きく後悔することはなく、逆にこのような時代
ですのでランニングコストが大きく変わってくるメリットはすぐに
表われてきて、身体にも優しい&お財布にも優しい家が完成すると
思います。
快適とお財布にも優しい家づくりのお話を聞いていただきたいです。
決算書作成も終わり、回りの全ての皆様に感謝です。
建物価格の違いを教えていただいたお客様の地鎮祭
2023.05.21 (SUN)責任者をしてます飯島です
土地購入から、家づくりをお考えのお客様の地鎮祭をさせていただき
ました。『地鎮祭おめでとうございます』。
土地を購入されて家づくりを本格的に考え始めたとのお話でした。
いつもお話をさせていただいてますが『家の価格はハウスメーカーが
お客様に言ってます価格が中心となって動いてると思います』。
ハウスメーカーが出始めてから、10年~20年ぐらい後にローコストと
呼ばれてますハウスメーカーがたくさん出てきました。
全く同じ仕様で同じ大きさで、価格が3割~4割と大きく違うというこ
とは絶対にないお話ですのでここが考えどころとなってきます。
価格の違いは仕様の違い、施工の違い、品質の違い、耐久性の違いと
なって出てくるのが当たり前の時代だと思います。
お客様も、良く勉強をしてましたのでご理解をいただき進ませていた
だきご契約をさせていただきました。
今までのお話の『魔法びんの家』に是非住んでいただきたいとの想い
をお話をさせていただきました。絶対に後悔させない家づくりを完成
させていただきます。本日はおめでとうございます。
完成を楽しみにしていてください。ありがとございました。
地元で50年来のお付き合いのお客様とご契約
2023.05.20 (SAT)責任者をしてます飯島です
この度、学芸大学の地元で50年以上のお付き合いをいただいてます
お客様とご契約をいただきました。
お客様のご希望はハウスメーカーではなく地元工務店に自宅の家づ
くりをお願いしたいとのご希望をもってたというお話をしていただ
きました。その地元工務店の中で選んでいただきまして本当に嬉し
いお話をいただきました。
地元のお客様に、アイケーホームをご支援いただけますよう日頃か
ら色々と考え行動をしてますのでありがたいお話です。
近くには、日本で一番大きな駒沢総合展示場がありハウスメーカー
が一杯集まって営業をしてる地域ですのでひとしお感があります。
ハウスメーカーには出来ないことを私達はやっていき、お客様にそ
の違いを明確に解っていただくことこそが工務店の生き残りではな
いかと日々勉強をさせていただいてます。
ハウスメーカーは良いところが一杯あることは存じてます。しかし
同じことのご提案ならハウスメーカーを選択するお客様が多いかと
思います。地元工務店ならではの違いをアピールしていきます。
地元でのご契約ありがとうございます。引き続き宜しくお願いいた
します。